バラを漬けたワイン

秋冬用の石鹸イメージで、ちょっと変わったワインの石鹸を作りたいなぁと

実は春から待っていました。

 

バラをじっくり漬けて、成分と香りを移してみたらどうなるだろう?と。

 

 

以前、香りの強いもの=ハーブやスパイスや生薬 をワインに漬けこんで、

香料なしで石鹸にした場合どのくらい香りが残るか?

を実験したことがあります。

 

その時に、なかなか面白い結果になったので、今回はその第二弾というわけです。

 

バラは、ダマスクの名前がついたものを用意して、

ちょっと色は悪いけれどすばらしい香りを取り出すべく、大量に。

 

 

「赤ワイン」 : 赤ワイン 500g

ダマスクローズ 30g

2014.4.29 作成

 

 

「白ワイン」 : 白ワイン 500g

ダマスクローズ 30g

2014.4.29 作成

 

 

左が赤ワイン、右が白ワイン。

漬けた直後も、すでにうっすらバラの色が出ています。

 

************************

 

さて、4月に漬けたワインですから、5か月も経っていたんですねー!

夏の間は石鹸作りも、繊細な管理は難しいので

暑い夏も越えて、ようやく開封。

 

 

こちらが「白ワイン」、色が結構ついていますね!

 

鍋の色も黒いので見えにくいですが、

こちらが「赤ワイン」。赤については色がついたかどうか、というより、

赤みが(もともとかなりお安いワインだったから)深い赤になったというイメージ。

 

アルコールを飛ばして、石鹸作りに入ります。

 

石鹸作りの様子はこちらから ←click!

 

 

 


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)